市民活動カード
EWCアースレンジャーファミリーひょうしょう があります。
中学生以上からおとなのための
そー!だから、中学生以上のひとやおとなのためのエコカード
市民活動カードができたんだよ!
おとうさん、おかあさんも、クリーン大作戦(さくせん)などがんばってるんだから
おとなの人のエコカードもあればいいのにね!
1
(かんきょうがくしゅうとし)
市民活動カードをもらう●●●
2
3
じむきょくにほうこくする●●●
用紙をきりとると市民活動カードになる
環境学習サポートセンター
エコアクションカードじむきょく
環境学習施設で 学習・体験など |
![]() ![]() ![]() |
学校・職場・地域で 環境学習・社会貢献 国際交流 |
![]() ![]() ![]() |
まちの美化 リユース・リサイクル 地球温暖化防止 |
![]() ![]() ![]() |
グリーン購入 マイバッッグ エコショッピングなど |
![]() ![]() ![]() |
緑化 自然体験 自然保護活動など |
![]() ![]() ![]() ![]() |
(エコスタンプやサイン)
あなたのコミュニティに
エコポイントが加算(かさん)され
エココミュニティ情報掲示板
でみることができます
1
2
エコ活動 15こ クリアーファイル プレゼント !
エコ活動 50こ 木製ふでばこ プレゼント !
すてきなプレゼント もらえます!
こどもがアースレンジャーになり、保護者用カードに エコ活動 15こ で
スタンプ支援ネットワーク
しみん
じぎょうしゃ
ぎょうせい
わたしは さくらちゃん。市の花「さくら」から生まれました!
地球(ちきゅう)のかんきょうを未来(みらい)につづくよう まもっていくには
こどもから大人まで、市民(しみん)ひとりひとりのエコかつどうのつみかさねが、たいせつ!
市民活動カードはそのためのどうぐ! しくみをせつめいしましょう!
こどもから大人まで
市民みんなでエコアクション!
みんなのエコ活動
(木製筆箱は、エコアクションカードの全テーマ 9項目 への取り組みが必要です。)
マイバッグ、資源リサイクル、エコチェック、マイタウンレポート、
環境学習・自然体験、美化・緑化、
グリーン購入、環境以外の社会的活動、国際交流
(ファックスなどで)
小学1・2年生の 保護者の方は
保護者用カードの続きとして 市民活動カードを 使ってください
エココミュニティをそだてよう!