5・6年生「エコ・トレード活動」
 ■2022年度 エコ・トレード参加クラス
今津小学校 5年1組   
今津小学校 5年2組
 
■「エコ・トレード」では、なぜお金がもらえるの?
 エコスタンプをもらうために、みんなはスーパーにペットボトルを持っていったり、
地いきのせいそう活動に協力したりしますね。

もしみんなが協力しなければ、だれかがお仕事としてそれをしなければなりません。
そして仕事をした人にお金をはらわなければなりません。みんなが協力したことにより、
そのお金がかからずにすんだのです。
エコ・トレード活動に参加して、活動し金を手に入れたクラスは、そのお金を次の
自分達の活動に活用します。こうけんすることであれば活動内容は何でもかまいません。
■活動のスケジュール
5月

申しこみ開始
6月末

「参加申しこみ」しめきり 
クラスで相談し参加を決めたら、「参加申しこみ書」「活動き画書」を書こう。
7〜10月


エコスタンプやサインを集める
【エコ・トレード活動参加条件】
@全員がエコカードの「学校で」「地いきで」「家庭やお店で」の
それぞれのらんに1つ以上のエコスタンプかサインを集める。。 
Aクラスで協力して「クラス人数×10」コ以上のエコスタンプやサインを集める。
10月


「エコ・トレード活動し金じゅよ式」
EWC事業たん当が学校に出向いて行います。
活動し金5000円がわたされます。
10月〜
2月
エコ・トレード活動に取り組もう
活動し金を使って、社会に役立つ活動にチャレンジ!
活動結果をクラスでまとめて、作品をつくろう!
2月
EWCかんきょうパネル展で作品を発表!
活動をみんなに知ってもらおう! 活動の報告書を提出する。
3月
 「エコ・トレード活動ほうこく書」てい出
全体のまとめをてい出し、エコ・トレード活動終りょう!
※エコ・トレードき金は西宮の大人たちからのきふ金で成り立っています。
 運営:エコ・トレードき金事務局((一社)西宮青年会議所)
ホームへ